2020年5月31日日曜日

酒蔵訪問その19 花酔



広島県庄原市総領町にある『花酔』(花酔酒造株式会社)さんに行ってきました。

かつての甲奴郡ですね。県北の長閑な町です。

私が伺った時には谷本社長は配達に出られていて、戻ってこられるまでの間に社長の奥さんに色々なお話を聞かせて頂きました。
いつもであればお酒や造りの事などその蔵を守っている社長さんに色々とお話をお聞きするのですが、嫁いで来られた奥様の視点から聞かせて頂けたのがとても興味深かったです。

そして小一時間ほどお話をさせて頂いた時に社長がお戻りになられて谷本社長にも色々とお話を聞かせて頂きました。
終始、笑顔で色々な事をユーモアを交えて話をしてくださり、お酒造りだけでなく酒造組合での他の蔵の社長さんや杜氏さんとのお付き合いなども聞かせて頂きました。

本当に素敵なご夫婦で、また会いに来たいなぁと思わせてくれる笑顔が印象的でした。
県北に行く際にはまた寄らせていただきますね。




生の原酒を飲ませて頂きましたが、後味が非常に良く旨みのある美味しいお酒でした。


総領の甚六と云う商品の徳利セットを頂きました。ありがとうございます。


『桜酔』八反錦で造った純米酒
飲み飽きしない本当に美味しいお酒です。

飲んでみたいなぁと思われた方一緒にいかがですか~


佐々木酒店ではコップ一杯から飲んでいただけます。

是非味わいに来てください。


そして、ブログを読んでお酒を飲みたくなったアナタ

私の以前のビンテージハーレーのブログを読んでくれているアナタ、日本酒を飲むときにはまず佐々木に連絡くださいね~。

全国何処にでも発送いたしますよ。

佐々木酒店
082-281-5604
佐々木携帯
090-9412-9516

フェイスブックも佐々木耕司・佐々木酒店で
インスタグラム mukainada.sasakisaketen で

宜しくお願いします。。。

※20歳以上の年齢でない方には酒類は販売しません。未成年の飲酒は法律で禁止されています。

2020年5月26日火曜日

酒蔵訪問その18 美和桜



先日、広島県三次市三和町にある『美和桜』(美和桜酒造有限会社)さんに行ってきました。
連休が明け山々の新緑が本当に気持ち良い季節になりましたね。三次市へと向かう白木街道はバイクのツーリングでは定番のコースでよく走っていたので仕事用の軽バンで走っていると無性にバイクに乗りたくなりましたw

で、広島市からクルマに乗って1時間弱で三和町につきます。
訪問したのは土曜日で美和桜さんはお休みだったのですが、坂田社長がわでざわざ時間を割いて下さりお話をさせていただきました。

三和町は県内の酒米を多く生産する地域であり、冬季はかなりの寒冷地で夏季は日中の寒暖差が大きく良質の水に恵まれている非常に酒造りに適した土地だと仰られていました。

そんな恵まれた土地ではありますが、色々なお話の後に見せて頂いた蔵の中は機械や道具が非常に丁寧に片付けられていて美和桜の美味しさの一端を垣間見れた気がしました。

20代の頃から愛飲してきた美和桜純米の美味しさが再確認出来て本当に良かったです。
また、この日の午後から訪問する予定の酒蔵さんへのルートを丁寧に説明して下さったり、訪問予定ではなかった蔵へのアポも取り付けて下さったりと大変お世話になりました。




搾りが終わり綺麗に片付けられた瓶詰めの機械






今回は『美和桜』純米大吟醸と純米吟醸を仕入れさせていただきました。

『美和桜』純米大吟醸 八反35
『美和桜』純米吟醸 八反35
『美和桜』純米 八反錦
『美和桜』特別純米 雄町 

美和桜さんの純米が揃っています。
飲んでみたいなぁと思われた方一緒にいかがですか~

佐々木酒店ではコップ一杯から飲んでいただけます。
是非味わいに来てください。

そして、ブログを読んでお酒を飲みたくなったアナタ

私の以前のビンテージハーレーのブログを読んでくれているアナタ、日本酒を飲むときにはまず佐々木に連絡くださいね~。

全国何処にでも発送いたしますよ。

佐々木酒店
082-281-5604
佐々木携帯
090-9412-9516

フェイスブックも佐々木耕司・佐々木酒店で
インスタグラム mukainada.sasakisaketen で

宜しくお願いします。。。

※20歳以上の年齢でない方には酒類は販売しません。未成年の飲酒は法律で禁止されています。

2020年5月9日土曜日

酒蔵訪問その17 御幸


広島市西区草津にある『御幸』(株式会社小泉本店)さんに行ってきました。

お酒に興味のない方には草津に造酒屋があるの?と思われますが、国道2号線と並行して走る旧西国街道(山陽道)沿いに立派な日本家屋を残された小泉本店さんがあります。

メインブランドである『御幸』は明治18年に明治天皇が行幸した際に宿として使われた事から付けられたそうです。
日本三景の一つ安芸の宮島にある厳島神社の御神酒を今も造られており地酒としての役割を全うし地域に貢献されています。

現在ではそんなに多くは醸造されていないとの事ですが、酒造りの歴史は非常に古くまた明治以降の近現代では現社長の祖父にあたられる方が広島の醸造や小売に関して非常に尽力された方だったと私が読んだ文献にも書いてありました。


入ってすぐにある事務所の前には蔵の奥へと続く石畳があります。佐々木酒店も取り壊し前の建物では石畳の土間だったので凄く落ち着きますw



現在でも厳島神社の御神酒を造られています。『厳島神社造酒所』の看板に重みがありますね。
そして、この写真からはこの木戸の大きさは伝わり難いですが、かなり大きな入口です。



先ほどの大きな木戸をくぐると仕込みや貯蔵の大きなタンクがあります。




蔵の中にある井戸。小泉本店さんの前を走る旧西国街道の数メートル南側に国道2号線があるのですが昔はこの直ぐ南が海でした。この井戸はぎりぎり淡水が湧き出る井戸なのだそうです。


手入れをされた庭の中に明治天皇が立ち寄られてた事を記念する碑が建てられています。
明治神宮より先に建てられたんだそうです。こんな貴重な碑が庭にあるなんて凄いですね。



純米、純米吟醸、純米大吟醸など仕入れています。

『延寿菊』や『宮島さん』の純米酒は、やや辛口で旨みのあるどっしりした飲み口です。延寿菊はぬる燗でも味わいやすく度数が低めになっています。

『小泉』は純米吟醸と吟醸のラインナップでどちらの広島産千本錦100%で造られいます。

『御幸』の名を冠した純米大吟醸は手作業で袋吊りにて搾った贅沢なお酒です。
高価で贅沢なお酒ですが繊細で香高いお酒です。是非一度は味わってみてください。

飲んでみたいなぁと思われた方一緒にいかがですか~


佐々木酒店ではコップ一杯から飲んでいただけます。
是非味わいに来てください。


そして、ブログを読んでお酒を飲みたくなったアナタ
私の以前のビンテージハーレーのブログを読んでくれているアナタ、日本酒を飲むときにはまず佐々木に連絡くださいね~。


全国何処にでも発送いたしますよ。

佐々木酒店
082-281-5604
佐々木携帯
090-9412-9516

フェイスブックも佐々木耕司・佐々木酒店で
インスタグラム mukainada.sasakisaketen で

宜しくお願いします。。。

※20歳以上の年齢でない方には酒類は販売しません。未成年の飲酒は法律で禁止されています。

2020年5月1日金曜日

酒蔵訪問その16 向井桜


安芸高田市向原町にある『向井桜』(向原酒造株式会社)さんに行ってきました。
現在では安芸高田市に残る唯一の造酒屋となりました。
昭和57年、日本酒の売上が減少の一途をたどっていた時期に会社を存続させるか廃止するかの岐路に立たされ、その時に地元の運送会社が地域の文化を残したいとの思いで向原酒造の継続を支援し今に至っているそうです。

現在の造りはそんなに多くはないそうで、仕込みなども比較的小さなタンクでされていました。
大きな蔵ではないのであまり機械化が進んでおらず、割と様々な工程を手作業にておこなっているそうです。現在は若い杜氏さんが酒造りを引き継がれていて色々と試行錯誤をされているようでした。






醪搾機は定番のYABUTAではなくNSK製




『向井桜』

純米吟醸と純米原酒、純米酒、本醸造を買ってかえりました。

純米吟醸は残念ながら他社製造のお酒でした。
今後は、数年前から引き継いだ若い杜氏さんに向原酒造さんで造る純米吟醸を期待しましょう。

純米原酒、純米、本醸造は向原酒造さんで作られたもので、飲み口はどちらかと云うと甘めな感じで後味がすっきりです。

今現在も造酒屋は年々廃業をされるところが後を絶たないのですが、安芸高田市唯一の蔵としてまた文化の継承として今後も続けて行って頂きたいなと思います。


飲んでみたいなぁと思われた方一緒にいかがですか~

佐々木酒店ではコップ一杯から飲んでいただけます。

是非味わいに来てください。

そして、ブログを読んでお酒を飲みたくなったアナタ

私の以前のビンテージハーレーのブログを読んでくれているアナタ、日本酒を飲むときにはまず佐々木に連絡くださいね~。

全国何処にでも発送いたしますよ。

佐々木酒店
082-281-5604
佐々木携帯
090-9412-9516

フェイスブックも佐々木耕司・佐々木酒店で
インスタグラム mukainada.sasakisaketen で

宜しくお願いします。。。

※20歳以上の年齢でない方には酒類は販売しません。未成年の飲酒は法律で禁止されています。